2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧

CF型通信カードとAirH"Phoneをつなぐケーブル

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15158.html むむむ・・・。これは欲しい。 これさえあれば、カード型のAirH"は解約できるな。最近の僕の使い方なら常時接続は必要ない、というか得られるコストに対して料金が高いので、先頃従量型のプ…

Agendus for Windows 2.0β

数少ない(というか僕はこれしか知らない)Outlookデータ互換のPIMソフト。ほんとに他にないのかな? http://www.iambic.com/ 現在2.0のベータテスト中で、なにかと不具合が多かったのだが、ようやく使えるようになってきた。がんばって完成度をもっと上げて…

qpdf2.03

LinuxZaurus上でのPDFビューワ、qpdf2.03とその日本語化の手順が公開されている。 http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fqpdf2 ただ、うちでは1.5の時に表示できていたPDFの日本語が文字化けしてしまう。エクセルの表を…

ボールペン

上記の本を読む前から多機能ペンの一部をスタイラスに取り替えて使っている。最初はシャープペンもいるかと思って3色ボールペン+シャープペンタイプのものを「黒、赤、シャープペン、スタイラス」として使っていたのだが、気づいてみたらシャープペンは普…

「三色ボールペン情報活用術」

表題の本を読んだ(齋藤孝著)。本としては主題の応用例の繰り返し繰り返しで食傷するが、三色ボールペンによる色分けで情報活用というアイディアそのものは面白い。要は 客観的に考えて重要な情報は赤 やや重要な情報は青 主観的に興味深い、面白い情報は緑…

Wikiというシステム

Linuxの世界をかいま見るようになって認識したが、WEB上のコミュニティをWikiというシステムで構築するところが多いようだ。 なるほど、いろんな人が書き込めて、特に書き込み用のマークアップ言語をしらなくてもいいとなると、全体としては一種の知的データ…

qpdf2.0

LinuxZaurusでPDFを表示できるようになるqpdfの日本語対応。 http://www.bc.wakwak.com/~tesuri/SLZaurus/index.html これを、ユーザーがなんでも機能拡張できるすばらしい環境と見るか、こんな風にあれこれしないと対応できない面倒なPDAと見るか、は人に依…

WZ 5.0β版

http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/wzdev.cgi?L=2388 によれば、8/18くらいまでβテスト延期とのこと。 うむ、それでいいよ。いつも開発期間が充分じゃない状態でリリースしちゃうから問題が起きるんだ。 いろいろ事情があるのだろうけど、ユーザーの前…