PDA

では僕はどうしよう

PDA

今の携帯電話は3年ほど使っているが、家庭用のメール連絡と少々の通話くらいで、決して使いこなしてはいない。PDAはhpのiPAQ h1937で、これまた最小限のスケジュール管理にしか使っていない。ただ、この「最小限」というところがポイントで、その部分では使…

死語と化しつつある「PDA」

PDA

All Aboutの「PDA・スマートフォン」が「スマートフォン」のみに再編され、リニューアルされた。これはけっこうショックな出来事だ。 たしかにいまやPDA単体の製品はほとんどない。社会環境の変化に合わせた変更としては理解できる。 ただ、僕は携帯電話とPD…

iPAQ h1937の初期化

PDA

週末明け、h1937の電源を入れたら初期化状態だった。スイッチが押されていたのか、電池が空っぽになってしまっていたらしい。 まったく情報が残っておらず、母艦PCとの同期設定からやり直し。こういう時融通が利かなくて、以前の同期設定などはまったく使え…

考えてみれば

PDA

別に音声端末として使わなくてもいいな。フルキーボード付きのPocketPC端末としてだけ見ても魅力的だ。 紙媒体からまたPDAに関心が移ってしまいそう。

がーん…。

PDA

ウィルコム、VGA液晶のWindows Mobile端末を投入 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/20/news031.html auに乗り換えたばかりだというのに、ショックだ…。ショックが大きすぎて笑ってしまった(苦笑)。

PHSから携帯電話に乗り換え

PDA

長年連れ添ったウィルコム(旧DDIPocket)のPHSに別れを告げ、auの携帯電話に乗り換えた。通話用としてはPHSでまったく問題はなかったのだが、携帯向けサービスがPHSではほとんど使えなくて残念なことが何回かあったのと(特にカミさんが残念がっていた)、…

スケジューラ

PDA

Outlookがアイテム削除時に落ちるようになって久しいが、この問題は全然解決していない。通常それほどアイテム削除をするわけではないので気になりつつも放っておいたのだが、最近アイテムを整理しようとしてこの問題にぶち当たり、ストレスも限界に。落ちる…

A5 リングノート

PDA

A5のノートを購入した。 http://www.okina.co.jp/news/news_200305.htm#news4 A5のシステム手帳と併用するためで、探していた条件は下記のような感じ。 A5サイズ。 リングノート。折りたたんで最小面積で使えるように。 方眼。5mmのマスがベスト。 切取線が…

ルーズリーフからシステム手帳へ

PDA

先頃 http://d.hatena.ne.jp/caskstrength/20050706 のように書いてから1ヶ月と10日ほど。現在は、元に戻ってシステム手帳(リフィルが6穴のもの)を使っている(苦笑)。 なぜまた戻ったかというと、一番の理由は「20穴を開けるのに、良いパンチがないか…

ペン関係もPDA

PDA

以前書いたようにhttp://d.hatena.ne.jp/caskstrength/20050615、ここしばらく、ノック式のゲルインクボールペン(あるいは水性でも)が欲しかった。シースルーの安価なゲルインクボールペンでノック式のものはは山ほどあるのに(というか、むしろブームなの…

システム手帳からルーズリーフへ

PDA

思い立って普段使っているA5ノートを、システム手帳(リング数6、つまりリフィルは6穴)からルーズリーフ(同じく20穴)に変更してみた。特に重大な理由があって替えたわけではない。でも、あえて言うなら、A5のシステム手帳になんとなくの窮屈さを感じてい…

ペンはPDAではないかな?個人的にはその範疇。

PDA

ゲルインクかつノック式のボールペンを探してみたものの、けっきょく安価な物にしか見あたらなかった。便利さと物としての高級感どちらを取るかずいぶん悩んだ挙げ句、「しばらく安価な物を試せばいいや」という結論に。ただ、書き味というか色味などは揃え…

PDAカテゴリに一応分類

PDA

ここのところ、非デジタルの情報ツール(要はノートとかペン類とかだが)をあれこれ再考しているが、その経過を少々。 ノート: A5にこだわってきたが、小さい手帳も欲しくなりミニ6穴のシステム手帳を物色し、けっきょくバイブルサイズのものを購入(あれ…

シャープ、128MB ROM搭載のHDD内蔵ザウルス

PDA

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/sharp.htm この手のニュースにも心が躍らなくなってしまった…。ローカルのPCでWikiを動かす試みがなかなかうまくいっていることがあって、SL-C760を引っ張り出してWEBサーバー化とWiki導入をやってやろうかと…

で、ミニサイズのシステム手帳物色

PDA

上のような考えが先か、それとも昨日、仕事帰りに池袋で文具店を物色して物欲に侵されたのが先か…。後者だな(苦笑)。 サイズが小さいシステム手帳というと、ミニ6穴サイズとミニ5穴サイズ。後者はそもそも小さすぎるので、ミニ6穴がターゲット。 で、とに…

ノート分離?

PDA

さて、承前で紙媒体でのPDA的利用の話。こちらはこちらで(楽しく)悩み中。 A5のシステム手帳にこだわってあれこれと構築してきたのだが、ここでこの方法にもある程度の限界が見えてきた。今、僕が紙の媒体でやりたいことは次のような内容。 仕事管理 その…

どこまで縮小していくのだろう

PDA

すっかり世間的に話題になることが少なくなったPDA。実は僕の中でも、今その地位が揺らいでいる。相変わらずiPAQ h1937は普通に使っているが、用途はスケジュールと住所録の管理のみ。最初はいろいろなユーティリティを試し、音楽や動画鑑賞も含めあれこれと…

さらばCLIE

PDA

SONYのCLIE生産停止に寄せて。まあ、いまさらなのだが。 CLIEはPEG-N600Cだけ使っていたことがある。まだPalmOS4のころだが、OS自身の非力さと機能の整理が両立していて、PalmOSの思想のすばらしさを感じたものだ。でもその後はPalmOS機は使ってこなかった。…

日立FLORA-ie MX1

PDA

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/02/0201.html 僕が知った情報源はこちら(りなざうテクノウ)。 http://www.areanine.gr.jp/~nyano/ む、たしかにザウルスSL-6000と同じ筐体に見える…。中身はPocketPCだから、外側だけ供給を受けたと言うこ…

RE: PDAのカバー

PDA

http://www.emptypage.jp/whining/2004-10-31.html フリップ…。CLIE N600Cを使っていた時にはなかなかいい装備だと思った覚えが。でも、裏返したりするのがけっきょく面倒で、外して使っていた記憶も(苦笑)。一方で液晶保護はたしかに心配で、なんらかのケー…

ケースとストラップ

PDA

PDAや電子辞書のユーザーにはケースにこだわる人が多い。 http://d.hatena.ne.jp/roto/20041028#p1 ケースの選択を間違えると本体そのものの使用頻度もぐっと下がります。うまくツボにはまれば利用効率は上昇。 という方もいらっしゃるくらい。 僕はというと…

電子辞書からPDAの筐体を考える(というほどの内容ではないけど)

PDA

最近辞書を引く機会が多くなり、SIIのSR-M7000を入手した。今までにも同じくSIIのSR-T5000を持ってはいたのだが、動作が今ひとつ遅くキー入力時に取りこぼしが生じる点が気になっており、仕事上の予算の都合を付けて小型筐体最新型のSR-M7000にした次第。 SR…

よくわからない PDA、でもカメラ機能があれば便利

PDA

http://japan.internet.com/research/20040929/1.html PDAがよくわからないから使われない、という、よく言われていることの再確認記事。目新しさはない。 でも、カメラがあれば便利というのは僕にはちょっとだけ意外だった。僕はカメラはカメラ、電話なら電…

さらばJornada728

PDA

レンズ購入後の補填のため、Yahoo!オークション経由で養子に行きました。さらば。良いPDAだったが、後継機が出なかった(出せる状況ではなかった)のが不幸であった。

オークション出品

PDA

そうそう、上記のレンズ購入資金の補填のために、Jornada 728を処分することにしました。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51648487 正直初期価格は強気すぎたかとは思います。が、これくらいの値打ちはないかなあ。興味がおありの方はぜひご…

常用機種変更(続き):ソフトとハードのバランス

PDA

で、iPAQ h1937を持ち歩いているわけだが、それに引きずられる形でPDAでやりたいことも少し変わってくる。たとえば小遣い管理。SL-C760ではZaifを入れてはいたが、あまりまめに入力はできなかった。入力は手元で、集計はPCでといった使い分けには向かないか…

Mobile News

PDA

http://www.mobilenews.ne.jp/news/2004/07/29/ce.html なんてとこから補足されていてびっくり。あまり大勢に読まれることを想定していないので(WEBで書いてくるクセに)、少し緊張したりして(笑)。 しかしニュースサイトともなると、まめにいろんなところ…

思い立って常用機種変更

PDA

持ち歩くPDAをSL-C760からしばらくお蔵入りさせていたiPAQ h1937に変更してみた。 最近はSL-C760の環境構築熱は収まっていて粛々と使うだけだったのだが、ふと、あまり通信をしていないことに気づいた。一つにはVAIO SRX7に手を入れて持ち歩くようになったの…

Windows Media Player

PDA

最近はバックアップPDAだったiPAQ h1937だが、思うところあって、通勤時の音楽プレーヤーとして使おうとしている。 普段あまり音楽を聴くような趣味はないので今までにちゃんと使ったことがなかったのだが、使ってみて驚いた。Windows Media Playerの使い勝…

hp iPAQ h1937なぞのリセット

PDA

ふと取り出して電源を入れたら・・・、初期状態からはじまった。なぜフルリセット?バッテリはすぐに満充電になったので、ボタンが押されて電源が入りっぱなしになり電池がいつのまにか無くなっていた、というわけではなさそう。 なんでやねん。環境の再構築…